1/30/2010

ルイジアナ料理レストランcoosh's byりりあ

勝弥の仕事仲間に教えられた評判の良いルイジアナ料理(アメリカ南部料理)レストランへ行ってきました。
Thomasville Rd.を北上、じゅんこさん宅へ向かう少し手前のKerry Forestを右折、左手にショッピングコンプレックスが見えるのでそこへ左折。コンプレックス内にあります。

Coosh's Bayou Rouge(ウェブサイト


お店の外観。


こじんまりした店内。オリジナルTシャツなどを売っています。

メニューはサイトを参照してあらかじめ決めていきました。

Cajun Super Sampler。5種類の南部を代表するお料理が勢揃い。左上の黄色っぽいものから時計回りにCrawfish Etouffee(ザリガニの煮込み)、Jambalaya(スパイシー炊き込みご飯)、Red Beans & Rice(甘くない、しょっぱい煮豆)、Chicken & Sausage Gumbo(代表的な煮込み料理)、Pat’s Seafood Gumbo(エビ入り煮込み)。煮込み料理には全部ライスが入っています。

美味しい!!これは噂に違わず美味しいです。特にCrawfishとSeafood Gumboが素晴らしい。


Oyster Basket。あっつあつではふはふ言いながら食べました。ビールがあれば極楽です(運転しなくてはならないので涙をのみました)。非常に美味ですが欲を言えばポテト多過ぎ牡蠣控えめ過ぎ。そうそう、ここはビールもお安いようです。

久々にお値段以上の価値があるレストランに出会えた喜びについ筆が進んでしまいました。サービスもフレンドリーでいい感じです。皆さまもぜひ。


偏食大王の眞里がよく食べてくれました。

タイの焼き鳥、ガイヤーン byりりあ

リクエストがあったので焼き鳥レシピです(リクエストがあるのは実は嬉しい)。

  • レモングラス 1本(マイクスにあります。ススキの茎みたいな見た目です)
  • 鶏もも肉 700g(6枚くらい)
  • にんにく 8片
  • パクチーの根 4本(マイクスで根っこ付きのをゲットできたらラッキー、なければ茎で)
  • 生コショウ 小さじ1杯(黒こしょうで代用しました)
  • 牛乳 160cc
  • ココナッツミルク 大さじ4杯
  • 砂糖 大さじ2杯
  • うまみ調味料 小さじ2杯(タイ料理は容赦なく味の素を使います、私は入れません)
  • シーユー・カオ 大さじ4杯(韓国の薄口醤油、ククカンジャン국간장で代用)
  • シーユー・ダム 大さじ2杯(普通のキッコーマンで代用)
  • ナム・マン・ホイ 大さじ2杯(オイスターソースのことです)
  • ナム・チム・ガイ お好み(スイートチリソース。食べるときに添えます)


  • 1) レモングラス を小口切りに、にんにくと パクチー の根はみじん切りにします。

    2) 手順1で切った野菜、生コショウをクロック(りりあ注:すり鉢のような石臼です)ですりつぶします。(ミキサーで砕いたのでは目が粗すぎるので、なるべくクロックを使ったほうが良いです)
    (りりあ注:うちはチョッパーで粉々にしました。その場合少し手順3の液体調味料を加えた方が速いです)

    3) ボールに鶏肉、手順2で作ったもの、さらに牛乳、 ココナッツミルク 、砂糖、うまみ調味料、 シーユー・カオ(りりあ注:韓国薄口醤油국간장) 、 シーユー・ダム(りりあ注:キッコーマン濃口) 、 ナム・マン・ホイ(りりあ注:オイスターソース) を入れて、鶏肉に染み込ませるように手でもみます。(ここで30分程鶏肉をつけておくと、肉がいっそう柔らかくなります)
    (りりあ注:前日に仕込んで一晩漬け込んでおくのがおすすめです)

    4) 耐熱皿に鶏肉と浸け汁を入れ、ラップをしてから5分間電子レンジにかけます。(時間がある場合は、電子レンジにかけずにそのまま焼いても良いです。)
    (りりあ注:レンジにかけるのは漬け込み時間が短くても味が染みる便利な方法です、私も目から鱗でした。)

    5) 焼網を用意し、電子レンジから取り出した鶏肉を中火で焼きます。完全に火が通るまで両面をよく焼きます。
    (りりあ注:先日のはオーブンでローストしました。が、炭火が一番美味しいです)
    (さらにりりあ注:つけ汁を濾して小鍋に移し、煮詰めます。それを時々肉に塗るか、かけながら焼くとトレビア〜ンです)

    6) 焼きあがった鶏肉は、食べやすい厚さに切り、キャベツ、キュウリ、レッドピーマン、レタス等を添えたお皿の上に盛ります。お好みで ナム・チム・ガイ (りりあ注:スイートチリソース、なければニンニクみじん切りと砂糖、ナムプラー、レモン汁またはライム汁、唐辛子を適当に混ぜて)をつけていただきます。

    元記事は
    http://www.thai-square.com/recipe/oldrcp/vol33/recipe33.htm
    です。アニメ付きで楽しいサイトです。タイ料理を作ってみたい方におすすめします。

    1/19/2010

    ローストビーフ byりりあ&ともこ

    <ともこさんレシピです>
    Standing rib roastという骨付きの柔らかいお肉を使用します。オーブンラックは下から2番目に配置します。500°Fに予熱します。
    ロースト用のトレイはお肉がゆったりと入るサイズで、リブを下向きに置きます。シーズニングはお好みで、ということですが、家ではシンプルに塩、黒胡椒、ガーリックパウダーを適当に、お肉全体にまぶしました。お肉を30分ローストしたら、ドアを開けずにそのままオーブンをOFFにして2時間。(この間、気になっても絶対ドアを開けないで!と太字で書いてありました)
    2時間後、お肉を取り出して温度をチェック、一番分厚いところで135Fであればミディアムレアに仕上がってます。温度が良ければそのまま10分置いて、その後に切り分けます。
    グレイビーのことはレシピには何も書かれていなかったのですが、私は肉汁がもったいなかったのでトレイから小鍋に移して赤ワイン、小麦粉とバターを練ったもの(ダマにならずにとろみが出ます)、塩を入れて適当に作りました。私はいつも超適当なので、申し訳ないのですが分量が分かりません。少しずつ味見をしながら材料を入れてみては。
    それに、Cranberry Relishというクランベリー、オレンジゼスト、蜂蜜、胡桃入りのソース(これはマーケットの中のデリコーナーにありました)と市販のホースラディッシュのソースを添えました。

    <りりあレシピです。ほぼ同じですがやや小さめのサイズを想定しています>
    主にrump roastを使います。Standing rib roastより脂身が少なく、小さめのかたまり肉です。Publixでセールのときを狙って買います。同じコーナーにあってもっと安いeye round roastは硬い肉なので我が家では使いません。

    オーブンを予熱します。450°Fくらい。重量の2%の塩を肉にこすりつけ、多めにこしょうをがりがり挽いて擦り付けます。塩こしょうの後すぐにオーブンに入れます。うちのバカオーブンの場合は10分程度放置した後火を消し、さらに50分ほどオーブンのふたをしたまま放置します。
    表面の焼き色が薄い場合はbroilで数分焼いてできあがり。

    炭火のバーベキューグリルの場合は表面に焼き色を付けた後アルミホイルに包んで時々ひっくり返してやはり50分程度でしょうか。

    できあがってもすぐには切らないでください。肉汁が落ち着くまで30分以上、できれば数時間寝かせてください(粗熱がとれたら冷蔵庫で)。

    1/18/2010

    オーランドで日本のパン byやすよ

    <オーランドへ行かれた際はお土産にぜひ。>
    オーランドのアジアンストア:東方超級市場
    5132 W.Colonial Drive Orlando FL
    なんでもありますよ。そこの店を背中にして右手パン屋があります。
    Tawan Food Inc.といって日本の食パンがあります。ケーキもあります。

    パン屋は主人がオーランドで学会というと帰る前に日にパン屋に電話して5斤くらいをとっておいてもらい買って帰ってきてくれました。新鮮なうちに冷凍して順々に解凍して食べました。おすすめはTAROが入った食パン。中にあんのようになったTAROが入っていてこれはトーストすると最高!

    …twitterより抜粋。

    切り傷に byやすよ

    <昨日、眞里が軽い切り傷を作ったので日本のマキロンみたいな消毒薬がないか、と尋ねたところ、お返事がありました。>
    アメリカで傷といったらネオスポリンです。これはチューブに入っていますが、いろいろあって、痛み止めが入っているものから消毒をしてくれるものもあります。傷を早くきれいに治してくれるというものです
    あとまさしくマキロンというのであればこちら Band-Aid Hurt-Free Antiseptic First Aid Washですね。

    <また、むっつさんからもお返事がありました。>
    消毒、殺菌軟膏で以前お長さんが私が手を切った時買ってくれたものがあったような。Antibiotic Ointment。CVSで売ってました。

    …いずれもtwitterからの抜粋です。

    1/17/2010

    クラムチャウダーレシピ byゆりな

    ボストン婦人会のレシピをコピーしていただきました。
    これ、本当に美味しかったです。おすすめです。

    材料:4〜6人分(1カップ=200cc)
  • クラム缶 2缶(13オンス)
  • クラムジュース 1瓶(8オンス)
  • ベーコン 4枚
  • 玉ねぎ 1個
  • じゃがいも 2個
  • バター 大さじ3
  • 小麦粉 大さじ3
  • ブイヨンキューブ 1個
  • ベイリーフ 1枚
  • 牛乳 1/3カップ
  • 塩・こしょう 適宜
  • 生クリーム 少々
  • クラッカー 適宜

  • 作り方:
    1) じゃがいもは皮をむき、大きめのさいの目に切る。玉ねぎは粗みじん、ベーコンは5ミリ幅に切る。

    2) 厚手の鍋にバターを焦がさないように溶かし、ベーコンを炒める。

    3) ベーコンから脂が出てきたら、玉ねぎとじゃがいもを加え、玉ねぎが透き通ってきたら小麦粉を振り入れ、焦がさないように炒める。

    4) クラムジュースとクラム缶の汁を3〜4回に分けてかき混ぜながら少しずつ注ぎ、ブイヨンキューブとベイリーフを加え、弱めの中火にして焦がさないように底をかき混ぜながら、野菜が柔らかくなるまで煮る。

    5) 煮詰まってきたら様子を見ながら牛乳を少しずつ加える。

    6) 野菜が柔らかくなったらクラムを加え、塩・こしょうで味をととのえる。

    7) 器に注ぎ、生クリームを浮かせ、クラッカーを添える。


    イラストがついていました。かわいい、しかもわかりやすい。

    さらに、
    <クラムチャウダーバリエーション:Thin Skinのじゃがいもをよく洗い、皮付きのまま使うと、ワイルドな食感のクラムチャウダーになります。また、生のクラムを使う場合は、耐熱容器によく洗ったクラムを入れ、酒大さじ1をふり入れ、ラップをして5〜6分加熱します(りりあ注:たぶん電子レンジで)。殻から身をはずし、刻んで使います。残った汁も使えます。>
    との追加事項がありました。

    原本をPDFにしてリンクします。ダウンロード、プリントもできます。

    1/06/2010

    マヨネーズを最後まで使い切る byりりあ

    こういう容器のマヨネーズ、


    最後まで使い切るのが大変です。


    そういうときは、これ。
    使いかけですんません。

    ドレッシングコーナーに売っているランチ(レンチ)ドレッシングの素。粉末です。

    牛乳を適当に入れて…(今回は100ccくらい)


    粉を適当に入れて…(今回は1/3袋くらい)


    シェイク!できあがり。サラダにどうぞ〜。ピタパンに適当野菜とカリカリベーコンを挟んでこれをかけるとおしゃれっぽくて美味いです。
    (注:シェイク直後はさらさらしていますので急いで他の容器に移し替えてください。時間が経つと馴染んでもったりしてきます。そうなるとマヨネーズと同じように最後まで使い切るのが困難です)

    日本の国語の教科書に出ているお話 byやすよ

    http://homepage2.nifty.com/amaryllis-aquamarine/e/noharanohikari.html
    日本の国語の教科書に出ているお話

    (りりあ注:一覧表です。書籍購入の際の参考になりそうです)

    日本のラーメンお取り寄せ byやすよ

    http://www.japanesenoodle.net/
    こちらはラーメン取り寄せのサイト。
    友人からギフトでもらって美味しかったのでサイトはとってあるのですが、買ったことはないです。でも頂いたラーメンは美味しかったですよ。

    ダンス、バレエを習っている子どもたちに byやすよ

    ダンスウエアーの通販です。
    とっても早くて安いので良く使いました。月曜に注文すれば普通の配達にしても金曜日には届きます。
    バレエをお子さんがしていたら便利ですよ。
    http://www.discountdance.com/index.php

    工作、折り紙のサイト byやすよ

    http://planetpals.com/
    こちらは子供ができるクラフトとかをダウンロードしたりできるサイトです。週末子供が雨で家にいて・・・・というときは便利ですよ。クラフト以外にもいろいろあります。

    http://www.kfstudio.net/
    日本のクラフトのサイト。これはぽち袋を作ったりもできてちょっと便利です。

    http://kitchen.robbiehaf.com/NapkinFolds.html
    折り紙が好きな人であればこれは便利なサイトだと思います。

    http://www.mrslinskitchen.com/
    私はここで折り紙を大量に注文します。

    楽器のチューニングをオンラインで byやすよ

    http://www.get-tuned.com/index.php

    バイオリン、ギター、ベース他のチューニングのお手伝いをします。

    パンパースでおもちゃをゲット byやすよ

    パンパースのオムツの内側にあるシールについているバーコードを入れてポイント獲得。たまったらおもちゃや他のの物と交換できるというものです。

    http://www.pampers.com/en_US/gtg/
    交換品は良くかわるので時々チェックするといいですよ。あっという間にたまります。私はこのポイントで充電指揮のジープをもらったりしました。もちろん小さいおもちゃもですが。

    がん治療中の子どもたちのためにできること byやすよ

    芭奈が小さいときにやりたがっていた寄付です。
    http://www.locksoflove.org/

    癌になってキーモセラピをすると髪の毛がなくなるのをご存知ですか?そんな人のために自分の髪を伸ばしてある程度の長さになったら切って寄付するというものです。

    芭奈はあと数インチというところでダンスの邪魔になり断念しましたが、もし興味があるかたがいたら。子供はこれをするのが好きなようです。

    ガソリンの値段をサーチ byやすよ

    http://www.oregongasprices.com/

    フォーム内にTallahasseeと入力するかZip codeを入れればTallahassee内でどこが安いか一目瞭然です。
    (りりあ注:利用者の投稿に依るもののようで、すべてのガソリンスタンドを網羅しているわけではありません)

    1/05/2010

    懐かしの菓子パン、惣菜パンを冷凍パン生地で byやすよ

    パブリックスとかの冷凍庫のパンの生地があるのをご存知ですか?家に帰って解凍して焼けばいいだけのもの。フィルスバリーでも出していますが、これは少し油が多いような気がしました。私は食パンのようなのが3つ入って冷凍されているのを良く買っていました。
    これを解凍して後は好きに作ればいいのです。そう、あんこを入れて卵を塗って焼いたり、残して凍らせていたカレーを温め少し味を濃くするためにソースなどを入れたりして、ゆるければ小麦粉で重くしてからパン生地に詰めます。そのまま、卵とパン粉につけてしばらくパン粉をなじませてから油で揚げればカレーパンですよ。
    日本のパンの生地のようには行かないけれど、しばらく食べていない味、とっても美味しく思えますよ。

    あんまん、肉まんにはマイクスで売っているそれようの生地(名前を覚えていませんが、絵が肉まんのような絵になっていまして、粉のセクションにあります)を買うと一番です。これは牛乳とか混ぜてこねてしまえばいいだけの物で簡単です。それでも面倒であればフィルスバリーのビスケットの生地を買って来てそれに包んで蒸せばいいだけ。ちょっと肉まんにはやはり脂っこいですが、これもなつかしの味。文句は言えませんね。

    <蛇足かもしれませんが、私りりあからメールで「Publixのベーカリーにあるピザ生地を利用したことは?」と聞いた、その答えです>
    ベイカリーのピザ生地試したことありますが、今ひとつふくらみが足りないように思えました。ピザには最高ですが、今はピザ生地を長女がすべてスクラッチから作ってくれるのです。そのほうが美味しいし、ヘルシーかしら・・・・と。

    家はメロンパンが一番人気です。でも苦労して作っても5人で食べると1時間もたたないうちになくなりますからね・・・・4時間かけて作っても。ちょっと気合が入りにくいですね。
    幸い家はパン焼き機があるので、それで生地をこねさせています。それでも一時発酵する前に取り出してステンレスのボウルに入れて湯せんのようにして発酵させています。こちらのパン焼き機は発酵時間が短いように思えます。

    ローラースケートリンク

    やすよさんからのコメントにさくっと書いてありましたがアイス(やすよさんからコメントがありました、ローラーだそうです。訂正します)スケートリンクがあるんですね、スポーツ全般苦手なので知らなかった。

    火曜・木曜・金曜の夜に一般開放があります。服装についての決まりがありますので詳しくはサイトをご覧下さい(要はちゃんとスケートらしい格好をしろよ、と書いてあるだけですが)。
    土曜日は夜9時半まで子どもオッケーです。日曜定休。以下転載します。

    Tuesdays & Thursdays 
    6:30pm-9:00pm $5.00

    Fridays 
    7:00pm-11:00pm $7.00


    ----------

    Panaceaのビーチ byやすよ

    <水族館へのコメントより抜粋、編集>
    親子で出かけた場合はランチを持っていくといいですよ。US98をちょっと南に行って、Levy Bay Road に入り、Chaikasaw Streetにすすみます。行き着いたらビーチです。トイレピットもあるから子供も安心ですよ。
    波はまったくないので、小さい子供は適当に遊べます。
    写真をメールで提供していただきました。

    1/04/2010

    Aquarium in Panacea byりりあ

    Panaceaづいてます。続けていきますよ。

    Tallahasseeから車で一時間弱の小さな港町、Panacea。人々がざっくばらんかつ気さくで、言葉がどことなく荒っぽいため「ああ遠くに来たなあ」という気分になります。全然遠くないけれど。

    そんな町が誇る水族館。

    入り口は、こんな。どっかの飲み屋かと思った。

    中は、

    …あ、すいません。これはさとこさんが釣ってきた魚を一夜干しにした写真でした。
    おいしかったです。

    実はあまり写真をたくさん撮っていません。なのでごまかしてみました。

    浅い水槽はおさわり自由です。


    大きめの水槽にはウミガメもいますよ。ひとなつっこくてかわいいです。

    他にはシオマネキを大量に集めたコンテナがあったり、カブトガニがわさわさいたり、ウニもヒトデもなまこも触り放題だったり、なかなか楽しゅうございました。

    実はこの水族館、運営母体は「全米の研究室に研究材料を届ける」ことを目的にした企業です。ですので普通の水族館と違い、この近海の生き物のみが展示してあります。
    詳しくはサイトをご覧下さい。

    行き方ですが、この町の目抜き通りUS98(Coastal Hwy。TallahasseeからはS. Adamsを真っすぐ南下、途中Sopchoppy方面へ間違えて曲がらないよう気をつけてください)沿いに大きな看板があります。その看板が指す方向へ車を向かわせるとどんどん寂しい道に入っていきますがそれで正解です。道の右手にひっそりと記事一番上の写真の建物があります。駐車場はその辺にサインが出ています。建物より少々手前左側です。

    入場料:おとな$7.50 12歳以上の子どもと65歳以上の方$6.00 3歳以上11歳まで$5.00 3歳未満とメンバーは無料

    月曜から金曜までは朝9時から夕方5時まで、土曜は午前10時から午後4時まで、日曜は正午から午後4時までです。
    詳しくは上記サイトの「Visit the Aquarium」をクリックしてください。


    待ってるよ。

    Panacea Blue Crab Festival byりりあ

    ソフトクリームの項にもすでに登場、港町Panaceaが誇る地元っぽいお祭り。
    昨年(2009)は5月2日に開催されました。

    祭りの目玉として、ボラを投げます。そりゃもう、ばんばん。

    写真の中央上の方、舞台のスピーカーと重なってボラが宙を舞っているのが見えますでしょうか。

    鮮魚を投げて盛り上がる、というのが日本人的に信じられない光景で面白いです。ぜひエントリーを。
    また、子どもたちが遊べるような遊具もあります。

    小さい機関車がこのコンテナを引いています。

    屋台はずらりとアメリカンなシーフードが並びます。全部揚げ物でしたがなかなか美味しゅうございました。
    今年はいつ開催されるのか、春が近づいてきたらサイトを要チェックです。

    Costcoのお米 byやすよ

    暮れにコスコでカルフォルニア米を買いました。50ポンド入っている大袋ですが25ドルくらいだったかしらね。ボタンライスのようですよ。
    それなりに美味しくいただけます。

    画像からCostcoの通販サイトへリンクしてあります。
    これを買っています。(りりあ注:Tallahasseeのコスコにあるかどうかは未確認です)

    買ってきたら虫が来ないようにタッパーの容器を(レストランの人が行く店に行って買いました:タラハシーではSkate World の横にあります)を買い、それに入れています。
    虫が来ないようにするには日本では鷹のつめをガーゼに包んで蓋に貼り付けたりします。こちらの人は小麦粉等を入れている戸棚にペパーミントのガムを入れるそうです。
    私は鷹の爪を使っています。これを小さい洗濯ネット(ストッキング用を日本から調達)に入れています。

    1/02/2010

    からすみの作り方 byやすよ

    魚の卵を買ってきたらすぐに血管の血を取ります。太いのは血管ごと取れれば取ったほうがいいのですが、袋を壊してしまいそうであれば血管に穴を開けて血を抜くだけでも大丈夫です。10パーセントくらいの塩水につけます。付け時間は私は一日つけました。(実験で醤油につけたり、ホットソースにつけたりとしましたが、塩が一番美味しかったです)

    ディハイドレイターにいれて乾かします。ルーシーさんは重石をしてから乾かすそうです。乾かし始めてから30分位したら卵を裏返します。これはラックに卵が張り付くのを防ぐためです。(本当のからすみは天日で乾かすのですが、これも同じように30分ごとに卵をからすみになるまでひっくり返し続けるそうです)卵の外側が乾き始めたらひっくり返さなくても大丈夫です。

    これはわたしが持っているディハイドレイターです。後でラックを増やせるので便利です。からすみ以外にもビーフジャーキーとかドライフルーツ、ドライハーブとかも作れます。子供たちはこれで作った柿のチップ(干し柿のスライスのようなものですが、もっときれいな色です)が大好きです。
    http://www.nesco.com/category_449f7f01f1ea/subcategory_39febe0b9343/product_db21f85c8f63/session_191f5e3a8a2b/

    できたからすみはFOODSAVERで真空パックにして冷凍していました。ジップロックに入れて冷凍でも大丈夫かと思いますが、冷凍庫の臭いがついてしまうかも知れませんね。

    FOODSAVERとディハイドレイターはあるととっても便利です。これはいい投資だったと思っています。特にジャーキーが大好きな私にはもう自家製の照り焼き味のジャーキーがたまりませんね。ははは・・・

    こんな感じでわかりますかね?

    魚卵はマイクスで10月くらいからマイクのお兄さんにいつも頼んでいました。みんなで作っていたので、20ポンドとかをまとめて買っていたので、いつもいいのをよけておいてくれました。12月くらいまでがシーズンらしいので、今年はもう無理かと思いますが、聞くだけ聞いてもいいかも知れませんね。

    1/01/2010

    ソフトクリーム byりりあ

    アイスクリームの記事を書いたら思い出しました。妊娠中、ソフトクリームがひたすら食べたかったことを。今でも思い出せばあのときの辛さがよみがえってきます。見かけないんですよね、ソフトクリーム。

    でもあるんです。特に次に紹介するお店は桃源郷と言ってもいい。

  • ここ、Golden Corral。
  • なんと自分でコーンの上にソフトクリームを機械から直接もりもり盛れます。子どもの頃の夢が叶います。しかもお代わり自由。三十年前の自分に知らせたい。
    N. Monroe沿い、Lake Ellaのお向かい辺りです。
    ※基本的にアメリカンなお食事のお得な食べ放題レストランです。お味も悪くなく、サービスもいい。ステーキを焼いているお兄さんに「medium rare!」などと焼き方を注文すれば焼きたてをほい、とサーブしてくれます。いいお店です。お高い店ではありませんが、ファストフードではありませんのでお帰りの際にチップをお忘れなく(食べ放題料金は前払いなので忘れやすいのです)。
    ※4年前の情報です。変更があるかもしれません。


  • 忘れちゃいけない、日本にもけっこう店舗があるDairy Queen。
  • 「逆さにしても落ちないソフトクリーム」が有名なお店です。個人的に青春時代を彷彿させるファストフードでもあります。店員の前でソフトクリームを逆さにして(悪気は無い)、落っことして取り替えてもらった中学時代の友人は元気だろうか。
    N. Monroe沿い。ダウンタウンから見てTallahassee Mallのほんの少し手前、右側にあります。

  • Panacea Blue Crab Fastivalなどのお祭り屋台にて

  • こういう、正統派のソフトクリームですよ。チョコ味、バニラ味、ハーフ&ハーフの三種類。チョコレートまたは何か赤いフルーツ風味(忘れました。ラズベリーだったろうか)のディップにどぼん、と浸してもらうひとが多かったです。


    全米の大学の図書館から本を借りられる!? byひかる

    ゲインズビルにお住まいで大学図書館の司書であるひかるさんから以前お聞きしたことです。
    以下抜粋。
    ------------
    <前略>
    こういった図書館同士の貸し出しをインターライブラリーローンというのですが、
    本などはほとんど何でもすぐに他校から送ってもらって借りることができます。

    どの大学にどんな本があるのかなというのは、
    http://www.worldcat.org
    をみてみてください。アメリカの大学にあるものはほとんど借りられます。(日本語サーチ可)

    FSUのインターライブラリーローンのアカウントは↓でつくれます。きっとご主人はもっていらっしゃると思いますが。
    http://www.lib.fsu.edu/services/materials/ill

    私はここ数ヶ月読みたい本はほとんど借りています。借りてもらえなかった本は佐伯チズ子のお肌のお手入れ本くらいでした(笑)

    UFにも日本語の本はたくさんあるので、どんどん借りてみてくださいね!
    なんか押し付けがましい情報でしたが、せっかくの大学関係者の家族なんだから、使えるサービスは
    使ってくださいね〜。
    ------------

    旦那さまやご自身がFSUまたはFAMUにお勤めor在学中の方はぜひ利用されてはいかがでしょうか。
    ちなみに「動物のお医者さん」などもありましたよー。

    Tam先生おすすめのアイスクリーム屋

    http://www.coldstonecreamery.com/
    教会で英語を教えている香港出身のDilia Tam先生のおすすめ。この先生、美味しいものには目がないのです。
    タラハシーには二カ所、Tallahassee Mall内と大学の近くTennessee沿いにあります。
    Cold Stoneという名の通り、冷え冷えの大理石板の上でねりねりしてくれるとか。楽しそうです。

    誕生月にはクーポンをプリントして行くと一回だけフリーなのだそうな。サイトを隅々まで要チェックです。

    ※私は未経験なのです。でも他の方からも聞きますし、評判の良いアイスクリーム屋さんなのは確かです。あ、Tam先生は「美味しいけど、大き過ぎ」とおっしゃっていました。

    さとこさんおすすめのアイスクリーム屋

    http://www.brusters.com/
    チェリーのロゴが可愛く印象的なアイスクリーム屋さん。Zip Codeを入力すると判りますが、タラハシーには二カ所あるようです。
    むっつ家近所のApalachee沿いとTharpe & Highの交差点近く(南西側、交差点よりやや西方向です)。

    中で食べることも出来ますし、お持ち帰りもオッケーです。窓口のおばちゃんがいい人で「えーとうちの娘が『赤いの!』と言っています。どれが赤いですか?」という変な質問にもにこやかに答えてくれます。

    ※それで購入した赤いジェラートはかなり甘かったですが、一緒に購入したバニラがとにかく美味しかったです!フレッシュな感じと言うか日本のソフトクリームに近いと言うか。

    料理の際の計量に便利なサイト byりりあ

    塩小さじ1は何グラム?ていうかレシピに「塩2グラム」と書いてあったら目眩がしませんか?計量嫌いの私だからこそかもしれませんが(デジタルスケールは持っているんですが)。

    そこでこのサイト。

    上の方にあるメニューリンク「覚えて便利目分量/たれ・汁30種」も便利です。

    もっと簡単な、餅 byやすよ

    お餅、家が餅つき機を買う前は以下のようなものを作っていました。

    餅粉と水、塩、砂糖を合わせて(分量のレシピが今まだガレージの箱の中なのでまたはっきりしたらお知らせしますが)、なれると適当な量にしていました、だいたい耳たぶよりも少しやわらかめにして、これをレンジの耐熱皿に入れ、蓋かラップをします。
    5分チンして(回転式でなければ途中で向きを変えます)出来上がり。
    少し冷めたら切って食べれます。
    これをアレンジして黄な粉をまぶして黄な粉餅、醤油、ねぎ、七味をかけてちょっと夜食にもなります。
    またさらにこれを熱いのですが、濡れふきんを手にしてその中で丸め、あんこを詰めて、片栗をまぶせば大福です。

    お試しください。
    確か餅粉は2カップ、砂糖は1カップだったと思います。でもこれだとかなり甘かったので砂糖はもっと減らして作るようになったと思います。

    タプナードソース byりりあ

    ブラックオリーブって数回使ったらあとは持て余しませんか?うちだけか?
    そんなときタプナードソースを作ります。簡単。応用が利きまくりで便利。

    材料オールスター。


    うちはこれにケイパー少々。理由は、好きだから。

    chopperチョッパーというみじん切りが簡単にできる機械を用意。アマゾンで十数ドルでした。


    材料を突っ込みます。

  • オリーブ。今回は25粒くらい。
  • アンチョピペースト。大さじ1
  • オリーブオイル。大さじ2〜3
  • にんにく。ひとかけ。
  • ケイパー。数粒。

  • スイッチオン。ガガガー。


    できあがり(もっとたくさん出来ますよ!一部を取り出しました)。


    塩っぱかったり魚くさいのが苦手な方はアンチョビを減らしてください。
    ピザ、パスタ、サラダ、ソテーした鶏肉、白身魚、ズッキーニやイエロースクワッシュのグリルにも。イタリアンブレッドやバゲットをトーストし、ダイス状に切ったトマトと一緒に乗せて食べるのもいいです。その際トマトはオリーブオイル、バジルやオレガノと和えてもいいですね。
    それでは〜。


    調理例。美味しかったんだけど以前むっつ家で同じようなものをご馳走になり、そのときのほうが美味しかった気がするなあ。むっつさん、補足があったらプリーズ。